- HOME
- 寄附金のお願い
寄附金のお願い
ご寄附のお願い
公益社団法人東京電気管理技術者協会は、自家用電気工作物の保安管理業務を受託している電気管理技術者の団体であり、昭和45年に社団法人として設立され、平成23年4月には内閣総理大臣より公益社団法人としての認定を受けております。
近年、電気保安人材の将来的な不足が懸念され、外部委託承認制度における実務経験年数の見直しが行われ「保安管理業務に関する講習」を修了した者は、その年数を3年とすることができるようになりました。
そうしたことを踏まえ、これまでの研修、講習会をより充実させるとともに、その講習を本会でも開催することで、電気管理技術者増に繋げることを目指したいと考えます。
本会の事業活動が、電気の需要家に、電気事業者に、そして広く一般の電気技術者に貢献していることをご理解いただき、是非ご支援いただきますよう、お願い申し上げます。
皆様からいただきます寄附金は、本会の「寄附金取扱規程」に則り、本会の事業活動に有効に使用させていただきます。なお、本会への寄附金には、特定公益増進法人としての税法上の優遇措置が適用され、所得税(個人)、法人税(法人)の控除が受けられます。
寄附の種類
当協会の寄附金は、次の形態があり、この度は①と③をお受けしております。
①一般寄附金 | 当協会の会員または当協会の会員を含む広く一般社会に、常時募金活動を行うことにより受領する寄附金です。 各事業への配分比率をご指定いただくことが可能です。 |
---|---|
②特定寄附金 現在はお受けしておりません |
当協会の会員または当協会の会員を含む広く一般社会に、使途を特定して、一定期間募金活動を行うことにより受領する寄附金です。 募集経費は、募集総額の40%以下といたします。 |
③特別寄附金 | 上記①および②のほか、個人又は団体から受領する寄附金です。 この寄附金をお受けする場合は、条件等について別途ご相談させていただきます。 |
寄附の手順
第1ステップ:寄附のお申し込み
- ①一般寄附金
- 一口3,000円(一口以上)
申込書(下記の様式欄よりダウンロード出来ます)に必要事項をご記入のうえ、当協会事務局までファックスまたは郵便でお送り下さい。(様式1:個人様用、様式2:法人様用) - ②特定寄附金
- 現在はお受けしておりません
- ③特別寄附金
- 申込書(下記の様式欄よりダウンロード出来ます)に必要事項をご記入のうえ、当協会事務局までファックスまたは郵便でお送り下さい。(様式3)
第2ステップ:寄附のお振込み
一般寄附金および特別寄附金のお振込みは、郵便振替でお願いいたします。なお、お振込み手数料は、ご負担下さいますよう、お願いいたします。
第3ステップ:受領証明書の郵送
寄附金が入金されたことを確認した後、「寄附金受領証明書(寄附金を受領した旨、その寄附金が当協会の主たる業務に関連する寄附金である旨、寄附金額、受領年月日、寄附者の氏名・住所を記載)」を郵送いたします。
第4ステップ:寄附金受領の公表
寄附金の受領は適宜取りまとめて、会誌またはホームページに掲載し、公表いたします。その際、予め寄附者から許諾をいただいた場合には、「寄附者氏名、寄附金額」または「寄附者氏名」を許諾された範囲内で掲載させていただきます。
第5ステップ:寄附金控除の申告
この寄附は、所得税法第78条および法人税法第37条4項に該当する寄附金控除の対象となりますので、確定申告時に当協会が発行した「寄附金受領証明書」をご使用下さい。
様式
各様式は、以下の項目をクリックするとダウンロードされます。
- 様式1 : 一般寄附金(個人様用)(出力はA4サイズでお願いいたします)
( WORD:23KB | PDF:204KB ) - 様式2 : 一般寄附金(法人様用)(出力はA4サイズでお願いいたします)
( WORD:21KB | PDF:200KB ) - 様式3 : 特別寄附金(出力はA4サイズでお願いいたします)
( WORD:18KB | PDF:168KB )
添付資料
各添付資料は、以下の項目をクリックするとダウンロードされます。